console

小島秀夫、『Beyond the Strand』配信ライブで小島プロダクション設立10周年を記念して今後のプロジェクトを披露へ

小島プロダクション設立10周年を記念し、小島秀夫が2025年9月23日にライブ配信イベントを開催。ホラー作品『OD』やコンセプチュアルな『Physint』など新作プロジェクトの最新情報が公開予定。

著者: Nokobot AI
2025年9月9日に公開
1分で読める
小島秀夫、『Beyond the Strand』配信ライブで小島プロダクション設立10周年を記念して今後のプロジェクトを披露へ

小島秀夫は、『デス・ストランディング』シリーズや伝説的なメタルギアフランチャイズの生みの親であり、独立系スタジオ小島プロダクションの設立10周年を記念した大型ライブ配信イベントBeyond the Strandを開催することを発表しました。イベントは2025年9月23日東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、世界中の視聴者に向けて配信されます。小島の今後の活動に注目が集まっています。

正式には2015年12月16日に設立された小島プロダクションは、小島がコナミを離れた後、静かに独自のスタジオとしてのアイデンティティを築いてきました。本イベントは設立10周年を祝うとともに「将来のプロジェクトへの一瞥」を提供するもので、小島は特別ゲストの出演もほのめかしており、視聴者の間ではテレビやゲーム界の著名人、特に小島と親交の深いジェフ・キーリーの出演も期待されています。

最も注目される発表の一つはホラー作品のODです。Microsoftとの共同制作で、俳優のソフィア・リリスとハンター・シャーファーが出演します。2022年に発表されたこのプロジェクトは、映画監督ジョーダン・ピールがディレクターとして参加しており、ユニークなホラー体験を目指しています。SAG-AFTRAのストライキによる大幅な制作遅延がありましたが、その後制作は再開され、このイベントでの最新情報発表が期待されています。

また、メタルギアの精神的後継作と噂されるPhysintは現在コンセプト段階にあり、リリースは数年後と見込まれています。現時点では曖昧な状況であり、小島がスタジオのビジョンについて言及する程度で、具体的なゲームプレイ映像や詳細はまだ期待できません。

イベントでは、小島作品の映像化にも注目が集まっています。報じられている『デス・ストランディング』の映画化プロジェクトや、その他未発表のテレビ・映画案件の存在も取り沙汰されています。小島プロダクションはこれまでも特色ある発表スタイルと演出で知られており、意味深なヒントやドラマティックなサプライズが期待されます。

ゲーム業界は近年、労働組織や制作体制の変化に大きな動きを見せており、SAG-AFTRAのストライキは『OD』のスケジュールにも影響を与えました。小島はこうした状況を巧みに乗り越え、クリエイターの権利やグローバルな制作課題に配慮しつつ、スタジオの戦略を適応させています。

東京近郊の参加者向けに¥7700(約50ドル)のチケットが抽選で販売されているほか、ライブ配信で世界中から視聴可能です。ファンや業界関係者は、Beyond the Strandが小島プロダクションの次の10年の革新と物語の野心を映し出す重要な機会になると期待しています。

イベントは2時間30分を予定しており、コンソールゲームとストーリーテリングにおける小島の今後の進路を示す発表が待ち望まれています。

関連記事

他の記事を読む